お問い合わせCONTACT

DENTAL INFORMATIONデンタルインフォメーション

2025年03月28日

ホワイトニングの種類について

大きく分けてホワイトニングにはホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの2種類があります。ホームホワイトニングとは文字通りお家で自身によって行うホワイトニングです。オフィスホワイトニングとは診療所で歯科医師の管理の下で行うホワイトニングです。
何が違うのか?簡単に言えば使う薬液が違います。オフィスホワイトニングでは一般に手に入れられない薬剤を使います。主成分は高濃度のH2O2です。皆さんはオキシドール液としてご存知かもしれません。オキシドール液は消毒用として薬局で売られていて皆さんも買うことができます。ただこれは2~3%のH2O2水溶液で、漂白効果はそれほどありません。
オフィスホワイトニングで使われる35%高濃度のH2O2は医師免許の提示がないと薬局では買えません。括りは医薬外劇薬扱いなので慎重な使用が求められます。
少し詳しく書きます。

ホームホワイトニング

まず、歯形を取って患者さん一人一人にフィットしたマウスピーを作成します。マウスピースの歯面にあたるところに一歯米粒1個程度のホワイトニングジェルを塗りマウスピースを一晩装着します。
危険のないマイルドな薬液を使用するため2週間~1か月で1~2グレード白くなると言われています。(あくまでも個人差があります。)

オフィスホワイトニング

前述したH2O2、35%の薬液を使用し数分間紫外線を照射しフリーラディカル(活性酸素)を発生させ漂白します。その際35%H2O2は劇薬なので歯肉ダムを用いて粘膜に接触しないように隔離します。(もし薬剤が歯肉に触れると毛細血管内の赤血球が白濁し歯肉が真っ白になり、ヒリヒリします。10分位で回復します。)
一回の施術で2グレード白くなると言われています。(個人差があります。)

歯のホワイトニングに興味のある方、ご検討されている方など笹原歯科医院にお気軽にご相談ください。
笹原歯科医院(電話:078-795-2400)