
DENTAL INFORMATIONデンタルインフォメーション
- Home
- デンタルインフォメーション
- 皆さんは、CAM/CAD冠というのをご存知でしょうか?
2025年03月04日
皆さんは、CAM/CAD冠というのをご存知でしょうか?

簡単に言えば、コンピューターでデザインして、3Dプリンターで製作された樹脂冠の事です。樹脂冠なので金属色でなく白い被せ物ということになります。
素材はレジンという基材に硬くする為にセラミックの微粉を混ぜたハイブリッドレジンということになります。
2012年4月より順次保険導入されて、今では条件は有りますが、ほぼすべての歯に白い被せ物が出来るようになりました。
◆メリットとしては
①審美的に治療ができる。
②金属アレルギーの心配がない。
◆一方デメリットとして
①金属より破損しやすい。
②樹脂冠なので強度を増すため厚み必要なので、土台の歯の切削量が多めになる。
③咬合力で極僅かに変形するので、噛む力の強い人はや、ブラキシズム(夜間寝ている間に食いしばる癖)のある人は接着剤の破損で脱離が金属冠より多い。
④強度の問題でブリッジは保険適応していない。等があります。
他にも保険適応出来るかどうか細かな決まりが有りますので、まず相談することをお勧めします。当院で治療を勧誘することはありません。
ただしセカンドオピニオンのみの場合、病名が付かないため保険適応外となります。(相談料:3,000円)
また2022年4月より、CAM/CADインレー(詰める形態の治療法)も保険適応をなりました。(ただし、保険適応には条件があります。)
つまり、条件を満たせば全ての治療を保険で白い材料で治療する事が出来るようになったということです。
当院ではCAM/CADの製作機材一式を2012年当初より、自院で導入し現在2代目の最新機種が稼働しています。
それにより様々なニーズにお応えできると考えています。
例えば、午前中に印象(型取り)して、午後に装着完成させる1日トリートメントも可能です。(ただし技工士がかかりきりになり他の仕事が出来ない、また診療実日数が不足するため保険適応出来ないため自由診療となります。1本50,000円。オールセラミック1本70,000円となります。)
急に海外赴任が決まった方とか、一時帰国で診療日数が取れない方、数日内に結婚式を控えて治療が必要になった方などのニーズにお応えした実績があります。
また、CAM/CAD冠の活用により、小数歯の歯並びの修正、色調を白くやり替えるなどの美容歯科の分野でも活用しています。
CAM/CAD冠ついて、ご興味のある方はお気軽に当院までお問い合わせください。
笹原歯科医院 電話:078-795-2400
〒654-0103 兵庫県神戸市須磨区白川台3丁目71−7