お問い合わせCONTACT

DENTAL INFORMATIONデンタルインフォメーション

2025年01月15日

保険診療での白い歯!2024年6月より適応範囲が拡大!!

2024年6月、歯科医療における大きな変革が訪れました。これまで自費診療でしか受けられなかった白い歯の治療が、保険診療の適応範囲に拡大されることが発表され、今後の歯科治療における選択肢を広げるものとなるでしょう。

従来、歯科治療においては、虫歯や歯の欠損に対する治療法として、主に金属製の詰め物や被せ物が使用されてきました。しかし、患者様の美的感覚の向上や、より自然な見た目を求める声が高まり、白い歯の需要が急増しました。そのため、セラミックやコンポジットレジンなどの白い材料を用いた治療が人気を博し、自費診療として提供されてきました。  しかし、これらの治療はコストが高く、全ての患者様が手軽に受けられるわけではありませんでした。そこで、保険診療における白い歯の適応範囲拡大は、多くの患者様にとって、より良い治療を受ける機会を提供することになります。




対象となる歯

●1番~5番の歯(中切歯、側切歯、犬歯、小臼歯)無条件で適用

●6番~7番の歯(大臼歯)金属アレルギーの方※

※金属アレルギーの患者さまの上下6・7番(金属アレルギーを証明する医師の診断が必要となります)
※金属アレルギーを有してない場合でも、上下両側7番が全て残存し過度な咬合圧がかからない場合において上下顎6番

2024年6月より、保険診療での白い歯治療の適応範囲が拡大することは、患者様にとって大きな朗報です。より多くの方が美しい歯を手に入れることができるようになり、歯科医療の質も向上することが期待されます。この機会に、ぜひ歯科医院を訪れ、自分に合った治療を受けることを検討してみてはいかがでしょうか。美しい笑顔を手に入れるための第一歩を踏み出しましょう。